膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝変形性膝関節症 変形性膝関節症とリハビリテーション 2022年11月30日 今回は変形性膝関節症(膝OA:Osteoarthritis)になってしまった時の対処法について書いていきます。 膝OAは、60才以上の8割に存在していると言われ、加齢変化で誰もが通る道となっています[1]。 膝OAになっても、痛みが出ない場合もありますが、スポーツを行っていると痛みが生じることが多いです。 今回はそんな... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝MM損傷 膝半月板損傷とリハビリテーション 2022年10月20日 今回は膝半月板(meniscus)を損傷してしまったときの対処法について書いていきます。 半月板損傷は膝の腫れやひっかかり感、痛みなど多くの症状を引き起こします。 深刻な損傷だと手術適応になる場合もあり、大変なケガなんです。 今回はそんな半月板損傷について解説していきたいと思います! 膝半月板損傷とは? 膝半月板とは... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝内側側副靭帯損傷 スポーツで膝をひねった?膝内側の痛みは膝内側側副靭帯(MCL)損傷かも! 2021年7月14日 今回は膝内側側副靭帯(MCL)を損傷してしまったときの対処法について書いていきます。 前十字靭帯損傷ほど大けがではありませんが、すごく痛いですし、深刻な損傷だと手術適応になる場合もあります。 また、痛みが引きにくく難渋する場合もありますので、困るケガだと思います。 今回はそんなMCL損傷について解説していきたいと思いま... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝タナ傷害 膝の曲げ伸ばしで痛い・引っかかる…それはタナ障害かもしれません 2021年6月30日 膝の曲げ伸ばしで「引っかかる感じ」や「コリコリ音」が気になることはありませんか? その症状、もしかすると“タナ障害”かもしれません。 スポーツをしている方や膝の使いすぎが原因で起こることが多く、放っておくと慢性化することも。 でも、原因を知って適切に対処すれば、改善を目指すことが可能です。 この記事では、タナ障害の特徴... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝有痛性分裂膝蓋骨 有痛性分裂膝蓋骨とは?成長期に多い膝の痛みとその治し方 2021年6月17日 膝のお皿の外上あたりがズキッと痛む…そんな症状に悩まされていませんか? それは「有痛性分裂膝蓋骨」が原因かもしれません。 成長期のスポーツ選手に多くみられるこの症状は、正しい知識と対応が大切です。 この記事では、原因からリハビリ方法までわかりやすく解説します。 有痛性分裂膝蓋骨とは? 有痛性分裂膝蓋骨という言葉は「有... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝蓋下脂肪体炎 膝のお皿の下が痛い…それ、膝蓋下脂肪体炎かも?原因と対処法 2021年6月1日 今回は膝蓋下脂肪体炎(infrapatellar fat pad(Hoffa's) syndrome)について書いていきます! スポーツで膝を過伸展(伸ばしきる)してしまった時、膝蓋靭帯炎の炎症が脂肪体まで波及してしまった時などに困るケガです。 そんな膝蓋下脂肪体炎について解説していきたいと思います! 膝蓋下脂肪体炎... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝蓋骨脱臼 膝のお皿がズレた…それ、膝蓋骨脱臼かも?原因・治療・リハビリを解説 2021年5月20日 今回は膝蓋骨脱臼(お皿の骨の脱臼)を損傷してしまったの対処法について書いていきます。 膝蓋骨脱臼は再脱臼しやすいため、リハビリがとても重要になります。 今回はそんな膝蓋骨脱臼について解説していきたいと思います! 膝蓋骨脱臼とは? 膝蓋骨脱臼とは膝のお皿の骨(膝蓋骨)が外側に脱臼してしまうことをさします。 お皿を内側か... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝後十字靱帯損傷 膝後十字靭帯(PCL)損傷の不安を解消|症状から回復へのステップまで丁寧に解説 2021年5月3日 今回は膝後十字靭帯(PCL)を損傷してしまったの対処法について書いていきます。 軽傷であれば大きな問題はありませんが、靱帯が断裂し大きく緩みが出てしまうと不具合を感じやすい厄介なケガです。 今回はそんなPCL損傷について解説していきたいと思います! 膝PCL損傷とは? 膝PCL損傷とは膝の中にある大腿骨と脛骨を繋いで... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝実践編 膝前十字靭帯(ACL)再建手術後の初期リハビリ − 安全に始める具体的ステップ 2021年4月17日 今回は、ACL損傷のリハビリテーションについて具体的に解説していきたいと思います! 術後リハのポイントは、「腫れの改善」、「可動域の改善」、「膝周りの筋トレ」、「患部外トレーニング」です。 それぞれについて図をつけて説明していきます! 腫れの改善 アイシング 術後の腫れて、熱を持っている状態では、こまめにアイシングを... あきと
膝_ケガ リハビリテーション膝関節膝膝の前面の痛み オスグッド病とは?成長期の膝の痛みを和らげる方法と対策 2021年3月24日 今回はオスグット病(Osgood-Schlatter disease)について書いていきます! スポーツをしている成長期の選手に起こりやすいケガです。 痛みをガマンしてプレーを続けると後遺症が残ってしまう可能性もある、実は要注意なケガなんです。 そんなオスグット病について解説していきたいと思います! オスグット病とは... あきと